top of page
ブログ
検索
2024年3月5日
カーブ階段の製作【PART 3】
PART 1と2に続き、カーブ階段の製作工程をご紹介します。 段板とササラ桁の仮組を行ってから、手摺り子をササラ桁と手摺りに組み込めるための穴開けを行いました。 ササラ桁と手摺りの穴は正確な位置と正確な角度で開けないといけません。...
2023年9月20日
展覧会のお知らせ
以前製作したエンタシス柱が使われている展覧会のご紹介になります。 3人の作家(中村竜治/建築家、花房紗也香/アーティスト、安東陽子/テキスタイルデザイナー)が協力し、絵、テキスタイル、家具がある空間をつくるという展覧会です。...
2023年9月10日
集成材から作る捻じれ柱
長さ2600mmの木製捻じれ柱を製作しました。 捩れは180度です。 まずはヒノキの板で集成材の角材を作りました。 そして自社開発の3軸CNC木工旋盤で捻じれ加工を行いました。 ↓製作工程はこちらの動画で分かります↓ ↓ショート動画もあります↓
2023年6月27日
木製柱と手摺りの製作
最近製作した木製品をご紹介します。 上記は自社開発の木工CNC旋盤と手加工で製作した施設用の彫刻柱です。 FRP用の原形型になります。 材質:杉 サイズ:400 x 400 x 1600mm ↓製作工程をショート動画で見られます↓...
2023年3月31日
角塔婆の製作(お寺の式典のための柱)
角塔婆(かくとうば)という日本のお寺の式典に使われる柱を製作しました。 高さ4メーター以上で、材質はヒノキです。 お客様からラフなどを頂いて、打ち合わせでご要望を聞きました。 頂いた情報を基にCADや3Dモデルのデータを作製しました。...
2020年7月7日
サウナの捩れ手摺製作
2019年秋にサウナの捩れ手摺の製作依頼があり、 データ作成から製作まで行いました。 材料は桧です。角が180度捩れており、ロア木工らしい仕上がりとなりました。 取付後、サウナの空間にマッチしていて、安心しました。
2020年1月16日
2019年10月2日
イコノスタス製作
2019年9月に地元の正教会のイコノスタスを製作しました。 ロア木工独自の捩れ柱も取り入れ、迫力のある造りとなっています。 地元での仕事が出来、とても思い出深い仕事でした。 中央部分にオリジナルの彫刻と捩れ柱を取り入れました。
2019年7月19日
お寺の建具工事
以前から携わっておりましたお寺の建具を製作し、取付してきました。 建具は蔀戸と中央部分が桟唐戸です。木材は檜です。 蔀戸↓ 桟唐戸(中央)↓ また以前ロア木工で製作しました蟇股(かえるまた)、手挟み、エンタシス柱は以下のように収まりました。↓ 蟇股(かえるまた)↓ 手挟み↓...
2019年3月18日
2018年度製作捩れ柱
2018年5月に自作機械のCNCろくろで捩れ柱を製作しました。 下記に製作の流れの写真を載せています。 まずは木材を八角形に製材します。 八角形に製材したら、 機械にセットしていきます。 塗装終了後に、移築された古民家へ設置してきました。...
2017年12月30日
捩れ柱の製作
最近いくつか捩れ柱を製作しました。 一部の製作をこちらの動画にまとめました。 三本の筒で構成されている柱は3Dソフトで3Dデータを作って、 CAMソフトでプログラムに変換して、CNCを動かしています。 四角い断面の柱は、手書きのプログラムを用意して、...
2017年5月8日
お寺の柱のエンタシス加工
この頃は関東の新築のお寺のために色々作っています。 今回は6mの柱のエンタシス加工を担当しました。 6mの実寸の図面をいただいてたので、 幅などの形状を測定して、それを元にCADデータや加工用プログラムを用意しました。 今回も天井クレーンを利用して、400キロほどのヒノキの...
2017年4月1日
飾り柱の製作
店舗のために2.5mの飾り柱を作りました。 3Dソフトで柱の形状を作って、CAMソフトで加工プログラムを用意して、 独自開発のCNC木工旋盤で3D加工をしました。 6枚の板を張り付けて、集成材として柱の元を作ります。 CNC木工旋盤でまず「丸+エンタシス状」の荒加工をします...
2017年3月25日
お寺の柱の丸め方
関東の方の新築のお寺のために、 6mのヒノキの柱6本の丸め加工をしました。 この仕事のために、去年から自作のCNC木工旋盤を6m以上に拡張しました。 H形鋼を追加で溶接したりして。 この6本の柱は仕口が加工された状態で渡されたので、...
2016年8月10日
店舗用の捩れ柱の製作
店舗のカウンター用に捩れ柱を2本製作しました。長さは2,600mmで断面は120mm角。
捩れは180度の捻り。ガラス差し込用にそれぞれに900mmのミゾも掘りました。
2016年4月10日
捩れ柱の見本
自作のCNC旋盤で作る捩れ柱をある展示会で 紹介していただくことになったので、 そのための見本を2本製作しました。 3Dソフトで作った元となる3Dモデル CNC旋盤で加工 材料は杉の集成材 手仕上げ作業前で、無塗装の状態 サンドペーパー仕上げ+暗めの塗装の最終状態...
2016年2月21日
お寺の柱の製作(再現)
古い柱を元に、新しい柱を作るよう依頼をいただきました。 大分古い柱で相当傷んでました。 自作のCNC木工旋盤で作ることにしましたので、 まず古い柱の形を色々と測定して、 パソコンで3Dのモデルを作りました。 テスト加工を行って、3Dモデルの修正をしたりしました。...
2015年12月27日
捩れ柱などの完成様子
以前制作した捩れ柱・捩れ火打梁や肘木の納品先の店舗兼事務所が完成してきたので、その写真を載せます。 こちらはまだ工事中の様子です。 ここからは完成した様子です。 一階は店舗スペースになります。上記は180度捩れの柱2本です。...
2015年11月30日
鳥居の製作
鳥居製作のために、柱と笠木を丸めたり、ほぞ穴を彫ったりしました(今回最終取り付けなどは別の職人さんが担当しました)。 2本の柱は円錐形で、自作のCNC旋盤で加工しました。 柱の長さは4.20m ほどで、直径260mm ほどでした。 木はヒノキです。
2015年9月30日
捩れ柱の製作
夏頃から自作のCNC木工旋盤を使って、建設される建物用に捩れ柱や火打梁を製作してます。 火打梁は長いもので長さ4,500mmもあります。 90度回転の火打梁: 180度回転2回の火打梁: 180度回転の柱:
bottom of page